2001年から始まった、メニコンのメルスプランの解約方法について解説していきます。
メルスプランは、月額1,980円から始められる月額制プラン。
ワンデータイプも4,840円からで、紛失や破損でも追加料金ナシで新しいものが使えます。
これから始めたい方や、解約方法を知っておきたい方のお役に立てたら幸いです。
この記事でわかること
- メルスプランの解約は来店で
- 解約は終了希望の1ヵ月前までに!
- 1年未満の解約は差額支払い必要!
- メルスプランなら割れたレンズも無償交換
メルスプランの解約・退会方法は?
解約方法と手順
メルスプランの解約は、店舗へ来店しての手続きとなっています。
解約の際は、前月20日までに来店しましょう。
解約手続きは、メルスプランの対象店舗ならどこでもOK。
申し込みをした店舗でないと解約できないわけではありません。
加盟施設検索から、店舗を探して来店しましょう。
店舗でメルスプラン退会届が用意されています。
その退会届に記入をすれば、解約となります。
解約しても受け取っているコンタクトは返却しなくて大丈夫ですよ!
口コミを調べてみると、退会届を書く前に解約のデメリットについて説明されることもあるそう。
定額制のほうが便利ということで、引き留めるスタッフもいることが考えられそうです。
メルスプランは休止できる?
メルスプランには、休止という制度がありません。
そもそもコンタクトレンズが医療機器なので、途中でお休みするということが考えにくいからかもしれませんね。
ちなみに、メルスプランは解約して再度入会することもできます。
しかし、その場合はまた入会金が発生してしまうそうです。
そのため、解約は慎重に検討しましょう。
Club Menicon退会方法と手順
メニコンの会員ページであるClub Meniconの退会も店舗で受け付けています。
メルスプランを解約しても、Club Meniconはそのままになっています。
メルスプランは止めるけど、メニコンのレンズはそのまま使うという方は、そのままにしておくと良いでしょう。
もし、もうメニコンのコンタクトを使わないし退会したい場合は、お近くの店舗で受け付けているそうです。
メルスプランの解約と一緒だと、手続きがスムーズですね。
メルスプラン解約の注意点は?
解約は前月の【20日】までに!
メルスプランの解約は、前月の20日までに来店して手続きしましょう。
それ以降の受付は、翌々月の解約となってしまいます。
解約申し出日 | 解約日 |
2月2日 | 3月20日 |
2月21日 | 4月20日 |
メルスプランは、締め日が20日と決まっています。
そのため、2日に申し込んでも20日に申し込んでも、翌月20日までの契約になるようです。
しかし、21日~末日に申し込んだ場合、締め日を過ぎているので翌々月の解約になってしまいます。
また、あらかじめ解約の予約といったこともできないとのこと。
例えば、2月2日に来店して、4月までにしたいといったことは受け付けていません。
1年継続しないと差額支払い発生!
メルスプランは、最低1年の継続となっています。
1年未満で解約する場合、1年分の月会費から支払済の分を引いた差額が請求されてしまいます。
メニコンのレンズを愛用していて、しばらく他社のものを使わない方に向いているプランといえるでしょう。
ただ、メルスプランは入会金がかかっても年会費が不要で、使い捨てレンズも対象です。
コンタクトレンズ定額制の元祖ともいわれる、メルスプランならではのケアプランもあるので、月額そのものよりもケアなどを重視する方に向いているように感じますね。
メルスプランはどこまで無償交換できる?
メルスプランはサポート制度なので、追加料金ナシでレンズの交換などができます。
うっかり踏んでしまったり、なくしてしまった場合も、新しいものを用意しているそうです。
▼交換の条件▼
- 傷や汚れが取れないレンズ…新しいもの
- ハード・ソフトレンズの破損…1/2以上残っていること
- 使い捨てレンズの破損…新しいもの
- ハード・ソフトレンズの紛失…5,500円で交換
- 使い捨てレンズの紛失…新しいもの
- 度数が合わない…新しいもの
このように、通常購入なら新しく料金が発生するところが、追加料金ナシで交換ができるケースが多くあります。
こうしたトラブルがあった場合は、お近くのメルスプラン対象店舗に行って、交換をお願いしましょう。
メルスプランのメリットは、毎月の支払いで衛生的にコンタクトレンズが使えるところ。
「お金がかかるから、3ヵ月レンズを1年以上使っていた」
なんて方も、新しいレンズに交換できるのはいいですね。
メルスプランの口コミは?
メルスプランはその都度眼科に行かないといけないのが正直、面倒だと思っていました。
でも、普通にしていたらわからなかった目の病気を早期発見できて、治療できました。
コンタクトの衛生面も安心だし、メルスプランにしてよかったです!
(10代女性)
メルスプラン専用レンズも選べるのがいいですね!
酸素透過型のレンズを使っていますが、慣れるといい感じです。
1年ごとに新しいレンズに交換できるので、いつも視界がクリアです。
(30代男性)
中には「使わなくなったのでうっかり解約し忘れていて毎月2,000円以上払っていた」というものもありましたが、ユーザーからの評判は比較的良い印象ですね。
ある程度の間隔で眼科を受診しないといけない点を、逆にメリットに感じている方が多くいます。
最近は、メニコン以外にも定額制プランを始めたところが増えています。
いろいろ比較して検討したいですね。
最後に
メルスプランの解約についてまとめます。
まとめ
- メルスプランの解約は来店で
- 解約は終了希望の1ヵ月前までに!
- 1年未満の解約は差額支払い必要!
- メルスプランなら割れたレンズも無償交換
コンタクトレンズの定額制プランは、破損や紛失などのいざという時にうれしいサービスですね。
しかし、定額制プランは解約できるかなどが気になるところ。
メルスプランは1年の期間縛りがありますが、それ以降ならいつでも解約可能です。
20日という締め日に気をつけましょう!
この記事、メルスプランの解約方法がお役に立てたら幸いです。