ニューノーマルの時代に欠かせない除菌アイテムの、ウルーム(Uroom)。
消毒液が定期的に届く、画期的なサブスクですよね。
この記事では、ウルームの解約方法について解説していきます。
解約方法はもちろん、気になる回数縛りについてもご紹介しますね。
この記事でわかること
- ウルーム(Uroom)の解約はマイページで
- 解約は次回お届けの10日前までに!
- 解約までに2回の受け取りが必要!
- 保証期間内は修理・交換が無償!
ウルーム(Uroom)の解約・退会方法は?
解約方法と手順
ウルームの解約は、マイページからの受付となっています。
解約の際は、次回お届けの10日前までに手続きしましょう。
解約の手順は、以下の通りです。
- ウルーム公式サイトの人型マークをタップ
- マイページログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力してログインする
- 定期コースの項目をタップ
- 画面に従って解約手続きを進める
- 解約完了の画面が出れば完了!
マイページから操作ができるので、思い立った時に解約できるのが良いですね。
ちなみに、まだサブスクが始まったばかりのサービスなので、詳しい解約画面までは調べられませんでした。
解約のほかにも、お届け周期の変更などもマイページから変更できるようです。
オンラインで手続きが完結するあたりが、最近のサブスクらしいですね。
退会方法と手順
ウルームを解約しても、マイページは残ったままになっています。
会員登録の際にメルマガの項目がないことから、不要なお知らせが届くことはなさそうですが、個人情報が心配になりますよね。
ここでは、マイページの削除について解説していきます。
マイページの削除方法
マイページの削除は、お問い合わせフォームから受け付けています。
削除の手順は、以下のとおりです。
- 公式サイトのCONTACTをタップ
- お名前・メールアドレスを入力する
- 【お問い合わせ内容】に、退会したいので個人情報を削除してほしいことを入力する
- 個人情報ポリシーにチェックを入れる
- 【この内容で問い合わせる】をタップして送信する
- 退会完了のメールが届いたら完了!
公式サイトにある「Uroomカスタマーセンター」は、おそらくこのお問い合わせフォームを差しているようですね。
そのため、何かあったらこちらのお問い合わせフォームから問い合わせてみましょう。
ウルーム(Uroom)解約の注意点は?
解約は次回お届けの【10日前】までに!
ウルームの解約は、次回お届けの10日前までに手続きを完了させましょう。
10日前を切ってしまうと、発送準備に入ってしまうため解約できなくなってしまいます。
後述しますが、ウルームは届いた分の返品はできないので、解約忘れに気をつけましょう。
ウルームの基本サイクルは、4週間。
そのため、2週間くらい経ったら解約するかどうかを検討する時期といえそうです。
最低受け取り回数に注意!
ウルームの定期コースである4週間コースは、最低2回受け取らないと解約できないお約束になっています。
初回はパウチだけでなく、ボトルが数種類届くお得コースなので、回数縛りを決めているのかもしれませんね。
なお、2回受け取った合計支払金額は、以下のとおりです。
商品代金 | |
初回 | 4,895円 |
2回目 | 3,500円 |
合計 | 8,395円 |
ウルームの初回分は、以下のアイテムが届きます。
- Uroom 1Lパウチ
- 卓上ミスト機
- ポータブルミストスプレー(2個!)
- スプレーボトル容器
これだけ揃って始められるのは、かなりお得な定期コースといえるでしょう。
ウルーム(Uroom)は返品できる?保証期間は?
ウルーム(Uroom)は解約忘れ返品NG
ウルームは、解約忘れで届いた分の返品は受け付けてくれません。
公式サイトには、初期不良以外の返品ができないということが書かれているからです。
パッケージが開いているなどの初期不良があった場合は、到着後7日以内にお問い合わせフォームから連絡しましょう。
返信があったら、その指示に沿って返送してくださいね。
▼返品の条件▼
- 初期不良がある場合のみ
- 到着後7日以内
- 必ず事前にお問い合わせフォームから連絡
- 返送は着払いでOK
ウルーム(Uroom)の保証期間内なら修理や交換が無償!
ウルームには、2ヵ月間の商品保証があります。
これは、何も衝撃を与えていないのに正常に動かなくなった場合に、修理や交換を無償で行ってくれるものです。
商品が届いたら、保証書に購入日(届いた日)の日付と購入場所の記入をしておきましょう。
▼保証期間の条件▼
- 到着から2ヵ月間
- 故意に衝撃が加わっていないのに正常に動かなくなった場合
- 必ずお問い合わせフォームから連絡
- 商品と保証書を返送
- 返送は着払いでOK
ちなみに、期間内であっても保証が受けられない場合もあるそうです。
こちらもまとめておきますね。
▼保証が受けられないケース▼
- 保証書がない
- 保証書に購入日やお買い上げ店の記載がない
- 購入日やお買い上げ店の記載に誤りがある
- 取扱説明書と違う使う方をしていた
- 落下などの外的衝撃がある
- 地震などの天災によるもの
- 付属品が破損していたり無くなっている
ウルーム(Uroom)口コミは?
毎日使っていますが、とても便利で感動しています!
スマホにも使えるし、ソファやクッションにも使っています。
(30代女性)
生活空間のあらゆるところで使っています。
出かけるときに着た上着や、買い物のマイバッグなど、帰ってきて消毒してからしまう習慣になりました!
(40代女性)
今回は、単品購入された方の口コミをピックアップしました。
細かい霧状で出てくる消毒液なので、ふだんの消毒液では使えないようなスマホやパソコンなどに使っている方が多いように感じますね。
消毒してからしまうという習慣も、使い勝手の良いウルームならばできそうです。
最後に
ウルーム(Uroom)の解約についてまとめます。
まとめ
- ウルーム(Uroom)の解約はマイページで
- 解約は次回お届けの10日前までに!
- 解約までに2回の受け取りが必要!
- 保証期間内は修理・交換が無償!
新しいサブスクは興味があるけど、いらなくなったらどうやって解約するの?と思いがちですよね。
ウルームはマイページから解約できて、もう使わないと感じたら退会もWebから手続きしてもらえます。
回数縛りと解約期日に注意しましょう!
この記事、ウルーム(Uroom)の解約方法がお役に立てれば幸いです。