邦楽、洋楽と幅広いジャンルのラジオチャンネルを試聴することが出来るTuneInRadio。
プレミアム会員に登録することで広告が消えて限定のコンテンツもアクセスすることが出来ます。
プレミアムコースに入っていたけど自分のお気に入りのRadio局は無料聴くことが出来るので必要ない。
何故か勝手にプレミアムコースに登録されちゃったなどお困りの方もいると思います。
是非この記事のTuneInの解約方法を参考にしてくださいね。
この記事でわかること
- TuneInプレミアムの解約方法
- 返金方法はある?
TuneInRadioプレミアムの解約方法は?
TuneInはiPhone版・Android版とそれぞれリリースされていますので、
それぞれの解約方法を解説していきます。
基本的にアプリの定期購入はストアアプリからするものですが、
TuneInはアプリから解約ページにアクセスすることが出来るので簡単にできます。
iPhoneの解約方法
- TuneInアプリを起動したら
【お気に入り】に移動 - お気に入りにページの【設定】へ移動
- 【TuneInPremium】をタップします
- 【サブスクリプション(購読)の設定を変更】をタップします
- 【TuneInPremium】をタップ
- 【サブスクリプションをキャンセルする】をタップ
①TuneInアプリを起動したら【お気に入り】ページに移動して【設定】をタップします。
②下からメニューが出てくるので【TuneInPremium】を選びます。


③TuneInPremiumの利用状況が出てくるので【サブスクリプション(購読)の設定を変更】をタップ。
④自分のサブスクリプション一覧に移動するので【TuneInPremium】をタップします。


⑤編集ページに移動するので下にある【サブスクリプションをキャンセル】をタップすれば解約が完了します
⑥正しく解約するとステータスが更新ではなく終了になっているのが確認できます。


Androidの解約方法
- TuneInを起動して左上【≡】をタップ
- メニューが出てくるので【設定】へ移動
- 【サブスクリプション(購読)の設定管理】をタップ
- 【定期購入の解約】をタップして解約完了
①TuneInのアプリを起動したら左上のメニューアイコンの【≡】をタップします。
②メニューが出てくるので【設定】をタップします。





払い戻しはできる?
Androidの場合ですとアプリの中には購入後の48時間以内にリクエストをすると中には返金してくれるものもあります。
TuneInの場合はどうでしょうか。
返金を希望するとしたら例えばこのようなケースですよね。
GooglePlayの規約を読んでみると、
定期購入のアプリの払い戻しはほぼ出来ないと思われます。
サブスクリプション制の課金は「解約忘れ」を狙っている側面もあるので、
返金リクエストは受付けていないと考えておいた方が良さそうです。
最後に
TuneInRadioプレミアムの解約方法についてでした。
まとめ
- TuneInの解約はアプリから出来る
- 返金は基本的に出来ない
もうプレミアム会員は必要ない。
何故か知らないうちに登録されてて困ったという方にこの記事がお役に立てれば幸いです。