セノッピーの解約方法について解説していきます。
この商品は1日2粒食べるだけで成長期のお子さんに必要な栄養素を簡単に補えるサプリメントです。
森三中の大島さんが広告を務めていて、
WEB広告などで目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
これから定期コースで買う予定の方や、
既に買っているけど解約方法を詳しく知りたい方の参考になればと思います!
この記事でわかること
- セノッピーの解約方法
- 解約の注意点
- 返品・返金はできる?
- 利用者の口コミ
セノッピーの解約・退会方法は?
解約方法と手順
セノッピーの解約はお問い合わせ窓口に電話またはお問い合わせフォームでの受付となっています。
電話での解約
電話番号:0570-006-306
営業時間:11:00~18:00
(土日祝日を除く)
販売元 | 株式会社LEFT-U |
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-12-1 |
一般的に以下の時間帯は繋がりにくいと言われています。
- 月曜日
- ランチの時間帯
(12:00~14:00の間) - 夕方(17:00以降)
- 連休前
お問い合わせフォームからの解約
お問い合わせフォームは年中無休・24時間受付です。
お問い合わせフォームへメールをすると、自動返信メールが来ます。
しかし、これは解約の受付が本当に受理されたという連絡ではありません。
解約手続き完了メールが届いたかどうかをチェックしましょう。
またメールは電話と違い、受付のタイミングに時間差が出てしまうケースがあります。
期日が近い場合などは注意が必要です。
退会方法と手順
セノッピーの定期コースを解約しても、
セノッピーの公式オンラインショップである、
”ソダツドットショップ”のアカウントは残ってしまいます。
今後利用する予定のない方はアカウント削除までを行うことをお勧めします。
メルマガの解除方法の手順
- マイページにログイン
- 【基本会員情報】をクリック
- メールマガジン【受け取らない】にチェック
- 確認ページで内容を確認
- 【送信】をクリック
アカウントの削除方法
- お問い合わせフォームにご自分の登録内容を入力
- 【お問い合わせ】欄に”今後利用の予定がないので、オンラインショップを退会したい”という旨を入力
- 確認ページで内容を確認
- 【送信】をクリック
退会が完了するとメールが届きます。
メールが届いたことを確認して下さいね。
セノッピー解約の注意点は?
解約は次回お届けの【2週間前】までに!
セノッピーの定期コースを解約する場合は、
次回お届けの2週間前までに連絡する必要があります。
次回お届け日はマイページから確認出来ます。
セノッピーは受け取り回数の縛りはなし!
セノッピーには通販サプリメントの定期購入によくある、
最低受取回数の縛りがありません。
1回のみの購入で解約が出来ます。
ただ、セノッピーには定期コースを購入している方には保険が付いています(購入者の負担はなし)。
これは定期コースを購入している方の特典ですので、
解約をすると保険はなくなってしまうので、注意が必要です。
保険の内容は以下です。
- お子さんがケガをした時の補償
- 他人のものを壊したり、ケガを負わせてしまった場合の補償
- 示談交渉サービス
- 自転車保険としての機能
セノッピーは返品・返金はできる?
セノッピーには他社の通販サプリメント等によく見られる、返金保証制度などはありません。
また、返品は原則的に商品の不備などによる場合のみの受付です。
返品の条件は
- 初期不良による不良品であること
- 商品が届いてから7日以内に
お問い合わせまたは0570-006-306から連絡をしていること - 未開封であること
お子さんに合わなかった時などは、すぐ解約した方が良さそうですね。
セノッピーの口コミは?
https://www.instagram.com/p/CAcju9qpX97/
https://www.instagram.com/p/B8WOqLnpa8v/
セノッピーの口コミはほとんどありませんでした。
SNSなどではPRっぽい投稿が多く、
生の声がどれほどのものかを知ることが出来ませんでした。
セノッピーはサプリメントですので、目に見える効果にはあまり期待しない方がいいのかもしれません。
お子さんが牛乳が苦手でカルシウム不足が気になったり、
普段の食生活の中で栄養素が気になる親御さんなどはこちらに頼ってみるのもいいのかもしれません。
最後に
セノッピーの解約についてまとめます。
まとめ
- 解約は電話またはお問い合わせフォームから
- 次回お届け日の2週間前までに連絡が必要
- メルマガの停止はマイページから
- アカウント削除はお問い合わせフォームで依頼が必要
- 返品は基本出来ない、返金保証もない
定期コースは入口である契約・申し込みは簡単ですが、出口である解約はややこしいイメージがあります。
期日を守って正しくすればあっという間に解約できます。
この記事、セノッピーの解約方法が参考になれば幸いです!