CMでおなじみのオフィスや家庭で楽しめるコーヒーマシン。アンバサダーで契約すればマシンが無料でレンタルすることが出来ます。
コーヒーを消費しなくなった等、理由は様々ですが解約を検討する事があると思います。
この記事でわかること
- ネスカフェアンバサダーの解約方法
- 解約の注意点
- 違約金は発生しない!
- マシンは買取できない
・バリスタ i
・ドルチェグスト
・アイスコーヒーサーバー
・スペシャル T
・ネスプレッソ
の5種類です。
ネスカフェアンバサダーの解約方法・手順
解約の方法と手順をざっくりと説明すると・・・
- 解約を電話で申し込む
- マシンを返却する
下記より詳しく説明していきます。
ネスカフェアンバサダーの解約はネットで申し込むことはできません。
コールセンターに電話して解約の旨を申し出なくてはいけません。
ネスカフェのコールセンターはかなり混み合う場合があります。
他部署にかけてしまうと2度手間になってしまうので正しい番号にかけましょう。
マシンの返却をしましょう
電話で解約の申し込みをしたらメールでマシンの送付先が記載されたメールが届くのでそちらにマシンを元払いで送りましょう。
はじめに送られてきたマシンの箱に入れ。ダンボールに入れます。
もしマシン本体の箱を処分してしまってない場合はそのままでも大丈夫のようです。その場合はプチプチなどで保護すれば親切です。
ネスカフェアンバサダー解約の注意点はある?
次回お届けの12日前に解約手続きをする
解約をする場合は次回の定期便が発送準備される前に解約の電話をする必要があります。
もし解約のタイミングを逃してしまったら次回からの定期便からストップとなります。
解約をした場合はすぐにマシンを返却する必要はないそうです。
定期便で届いたコーヒーを消費した後でも問題ありません。
マシン返却の送料は自己負担
ネスカフェアンバサダーのマシンでコーヒー飲むのに必要な費用はコーヒー代だけでしたが最後にマシンをネスレに返却するのに送料を負担して送る必要があります。
ここで着払いでマシンを発送してしまうとネスレが受け取りを拒否して戻ってきてしまうというケースもあったようです。
電話で解約申し込みをした時にオペレーターから「元払いでマシンを送ってください」と言われるの送料を負担しましょう。
キャンペーンでもらったマシンなら返却不要!
基本的にマシンはレンタルとなりますが、一部ユーザーの中にはキャンペーンでマシンをプレゼントされたという人もいるようです。自分がレンタルなのかプレゼントなのか不明な場合はコールセンターで問い合わせてみましょう。
プレゼントでしたら解約後にネットで自分のペースでコーヒーを注文すれば良いだけなので羨ましいですね。
ネスカフェアンバサダー解約に縛りや違約金は発生する?
ネスカフェアンバサダーのマシンをレンタルするには「ラク楽お届け便」での加入が必須となっています。
このサービスに加入していると1度の注文だけでもすぐ解約しても違約金はかかりません。
なお、「ラク楽お届け便」は前回のお届けから150日までに再度注文しないとペナルティとして1,000円の事務手数料が発生してしまうので気をつけましょう。
150日と言ったら半年に迫りそうなくらい長いのでもしそれ以上の期間注文が必要がないというのならマシンは必要ないかもしれません。
定期便のペースが早ければお休みできる
定期便で届くコーヒーのペースが早くて消費しきれないというのが解約の理由の1つになると思いますが。
その場合は定期便のお届けを最大4ヶ月お休みすることが可能です。
こちらはWEBのネスレマイページから手続きが可能なのでコーヒーの量が多すぎるというのが悩みなら解約前にこちらを検討してみてはいかがでしょうか。
マシンを買い取る事はできる?
レンタルしていたマシンは原則として解約したら返却が義務となっています。
マシンをオフィス・自宅などに所有したい場合は家電量販店やネット通販で購入することも可能です。
購入してしまえば後はコーヒーを自分の好きなペースで購入すれば良いので楽ではあります。
私の体験談ですが、ネスプレッソのマシンを購入して後にコスパの悪さにカプセルの購入をやめてしまいました。
コーヒーの定期お届けを契約中はマシンのレンタル料はただですし、定期お届けのペースが早いと感じたら最大4ヶ月遅らせる事も出来ます。
もしも故障した時の修理・交換費用もかからないのでレンタルの方が圧倒的にお得だと思います。
もっとネスカフェアンバサダーを早くに知っておけば・・・・
最後に
ネスカフェアンバサダーの解約方法をまとめます。
まとめ
- 解約は電話でのみ受付!
- 契約縛り・違約金は発生しない。
- 解約は次回定期便お届け12日前に!
- マシンの返却の送料は自己負担
- マシンを買い取ることは不可
- 解約の前に定期便のお休みも検討
オフィス利用で便利なネスカフェアンバサダーですがご家庭でもコーヒーの消費が多い方はカップをセットしてワンタッチでコーヒーが飲めるマシンを導入するのもおすすめです。
ネスカフェアンバサダーの契約には縛りがありませんので気になったら一度お試しするのもありですね。