ミュゼプラチナムの退会方法について解説していきます。
ミュゼプラチナムは入会金・年会費が¥0で、追加料金やキャンセル料もなしで通える脱毛サロンです。
かかる費用はコース料金のみで、料金体系には3タイプあります。
CMや広告などで目にすることも多い有名サロンですが、解約を検討している方や契約前に解約方法などを知っておきたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
- ミュゼプラチナムの退会は電話・来店が必要
- クーリングオフを利用し退会は条件あり
- 退会は理由に関係なくいつでもできる
- 違約金や手数料なしで退会ができる
ミュゼプラチナムの退会方法は?
退会方法と手順
ミュゼプラチナムでの退会は以下の手順となります。
- コンシェルジュデスクへ電話し、退会手続きの予約を取る。
- 契約した店舗へ予約を取った日に来店する。
- 契約サロンにて退会手続きをする。(所要時間約30分程度)
電話番号:0570-082489
営業時間:9:00~18:00(全日)
退会に必要なもの
- 契約書
- 印鑑
- 通帳
- クレジットカード(クレジットカード支払いの場合)
以上4点もしくは3点を忘れないようにしましょう!
もし契約書をなくしてしまった場合もミュゼプラチナムの場合は退会可能ですが、その際は必ずコンシェルジュデスクで事前にその旨を伝えておきましょう。
そうするとスムーズに手続きができます。
クーリングオフを利用した退会方法と手順
ミュゼプラチナムではクーリングオフを利用した退会も可能です!
来店する必要がなく、ハガキのみで手続きが可能です。
クーリングオフでの退会の場合は、お客様相談ダイヤルへ電話をすると退会の手順について教えてもらえます。
電話番号:0570-007830
営業時間:9:00~18:00(全日)
クーリングオフ利用時の条件
- 脱毛コースの契約をした日から8日以内であること
- 脱毛コース契約期間が1カ月以上であること
- 契約金額が5万円以上であること
全身コースだと4回以上の契約がクーリングオフの対象となります。
他のコースでも、契約金額が5万円を超える契約であれば対象となります!
契約した日を含めて8日以内が適用期限となりますのでご注意ください!
退会は理由不要!違約金・手数料はかからない!
ミュゼプラチナムでは、 どのような理由でどのタイミングで退会しても、違約金や解約手数料は一切かかりません。
例えば・・・
- 予約が取れなくて通いにくい
- 効果がわからない
- 毎月の支払いが厳しい
- 通う時間がない
など、どんな理由でも退会が可能となります。
また、契約の途中での退会も可能で、その際も 違約金・解約手数料はかかりません。
退会手続きの際も、多少、他のコースへの変更や別の支払い方法の提案などはありますが、無理に引き止められることは全くありません。
休会制度はある?
ミュゼプラチナムには休会制度というものもあります。
休会中は契約期間を一旦止めることができ、回数が減ってしまうこともないので、
妊娠・出産や病気での長期療養が必要で長い間通えないけど、解約はしたくない・・・という方は利用してみるのもいいと思います。
休会の申請はお客様相談ダイヤルへの電話一本でできます!
電話番号:0570-007830
営業時間:9:00~18:00(全日)
ミュゼプラチナム退会の注意点は?
再契約した場合
解約がいつでもできる反面、
再契約した場合、過去に解約履歴があると新規限定キャンペーンなどは受けられなくなります。
ミュゼプラチナムは、新規限定の激安キャンペーンや通常料金の半額キャンペーンなどを頻繁に行っているので、
後からやっぱり・・・となりそうな可能性がある方は、しっかりと考えてから解約を検討された方がいいかと思います。
しかし、新規限定キャンペーンはそもそも一度契約している場合は受けられないので、そちらも注意です!
退会手続き可能な店舗が決まっている
先述したとおり、ミュゼプラチナムでの解約は電話と来店の両方が必要となります。
そして解約手続きは、 最初に契約手続きをした店舗でしかできません!
ですが、引越し等でその店舗に行くことが難しい場合などは、コンシェルジュデスクに電話で相談することで、最寄りの店舗で手続きすることも可能です。
(ただし、距離的に不可能な場合など特別な理由がない限り、基本的には契約店舗へ行くこととなります。)
契約期間が過ぎた場合
ミュゼプラチナムには契約期間というものがあります。
基本的には、最終施術日から5年間となりますが、 万が一その期間を過ぎてしまった場合は以下のようなことがあります。
- コースの残回数が残っていても、残りの脱毛が受けられなくなる
- コース料金の返金ができなくなる
- もう一度通いたい場合は再契約となる
- 再契約の場合は初回限定のキャンペーンが対象外となる
返金不可になってしまうケース
基本的に契約したコースで残っている回数分の金額が返金可能ですが、生理や日焼け、遅刻、自己処理を忘れてしまった等で、
当日施術できなかった箇所があった場合は、施術しなかった箇所の回数は残りますが、返金の対象外となります。
例えば、全身コースで生理になってしまったためデリケートゾーンの箇所をお休みした場合、その全身コースは他の箇所を施術しているので1回分消化扱いとなります。
デリケートゾーンの回数は残るので後日その部分のお手入れはできるけど、解約時にデリケートゾーンの回数が残っていたとしても返金対象にはならないということです!
また、 予約時間の24時間前を過ぎてのキャンセルや予約変更の場合も当日キャンセルとなり、1回分の消化扱いで返金対象外となるので注意が必要です!
しかし、回数としては残るので、返金は諦めて施術をしてしまうのがおすすめです。
ミュゼプラチナムの返金の計算方法と期間は?
返金額の計算方法
返金額の計算は店舗スタッフが行ってくれますが、万が一間違った額だったりした場合悔しい思いをしてしまう可能性があるので、
あらかじめ自分でも計算してから解約手続きへ向かいましょう!
計算方法
- 脱毛1回あたりの金額を出す
<支払総額÷契約回数> - 施術した回数分の金額を出す
<施術1回当たりの金額×施術した回数> - 返金額を出す
<支払総額−施術した回数分の金額>
ミュゼプラチナムの価格表示は税抜きなので、最後に税込みで計算することも忘れないようにしましょう!
返金までの期間
返金までの期間は、現金かクレジットカードでの支払いかで変わってきます。
現金の場合
解約した月から1〜2ヶ月ほど
例:6月に解約した場合、7月末〜8月末に返金される
クレジットカードの場合
解約した月から2〜3ヶ月ほど
例:6月に解約した場合、8月〜9月に返金される
現金支払いの場合は、翌月の月末に指定の口座への振り込みとなるので1〜2ヶ月かかります。
2ヶ月過ぎても返金がない場合はお客様相談ダイヤルへ問い合わせましょう!
クレジットカードの場合は、カード会社によって期間が変わってくるので、
解約手続きをしてすぐに返金日をカード会社へ問い合わせておくと不安がなく返金までの期間を過ごせると思います。
ミュゼプラチナムの口コミは?
ワキ・Vラインのコースが500円と安かったので契約しました!
効果は感じるものの、予約が全く取れない・・・
他のコースも気になるけど予約の取れなさがちょっとなと思います。
(引用元:20代女性より)
初回限定コースが安かったためカウンセリングに行きました。
ですが、全身のコースを4回以上の契約が必要だったり、コスメの購入もしないといけなかったりと、当初思っていた金額よりかなり違った金額となってしまったため、検討しますと持ち帰りました。
本格的にやった方がいいのはわかるけど、数百円でできるもんだと思って行ってしまったので少し騙された感・・・
もう少ししっかりと調べてから行くべきだったなと思った。
(引用元:30代女性より)
なかなか予約が取れないという口コミが目立っていました。
店舗数が都心には多いものの、地方には少ないためなかなか予約が取りにくいところもあるようです。
また、早くお手入れが終わるプランなどもあるようですが、それでも予約が取れないというレビューもあったので、その辺りも注意が必要かなと思います。
ミュゼプラチナムでは、たくさんの広告を見かけたり、安さを売りにしている印象ですが、広告やCMなどで安い料金が書かれていても、様々な条件があると言った口コミもあったので、しっかりとリサーチした上でカウンセリングにいくことをおすすめします。
最後に
ミュゼプラチナムの退会についてまとめます。
まとめ
- 退会は電話と契約店舗での解約手続きが必要
- 退会自体はいつでも・どんな理由でもできる
- クーリングオフをする際には条件がある
- 違約金・解約手数料は一切かからない
- 返金不可になるケースもあるので注意が必要
- 返金までの期間は現金払いかクレジットカード決済かで変わるが、3ヶ月以内には返金される
この記事、ミュゼプラチナムの解約方法が参考になれば幸いです!