守り髪は、エイジングケアに特化したノンシリコンシャンプーです。
髪のハリやコシが気になる30代以上の女性を中心に人気があります。
守り髪は、単品で購入することも出来ますが定期コースにすることで、通常の販売価格よりお得に購入することができます。
定期コースでの使用を検討している方や、既に購入して使用しているけど、解約方法が知りたい方のお役に立てれば幸いです。
この記事でわかること
- 守り髪の解約は電話・メール・マイページで
- 解約は次回発送日の7日前までに!
- 受け取り回数の縛りなし!
- 返金保証あり!
守り髪の解約方法は?
解約方法と手順
守り髪の解約はお問い合わせ窓口へ電話するか、メール、マイページからの受付となっています。
電話は平日のみの受付となっています。
週の始めである月曜日は混み合う傾向があるので、時間に余裕をもってかけてください。
平日は仕事で電話する時間がない方や、電話での解約は抵抗がある方は、メールかマイページからの解約がオススメです。
電話での解約方法
電話番号:0120-333-751
営業時間:平日11:00~18:00
(土日祝休み)
販売元 | 株式会社ティエラコスメティクス |
所在地 | 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20階 |
メールでの解約方法
メールアドレス:info@mamorigami.co.jp
こちらのメールアドレスへ解約したい旨を伝えれば、解約されます。
いつでも送ることができますが、メールがチェックされるのは、電話の問い合わせ時間内です。
週末に送信した場合は、週明けまでリアクションがないかもしれません。
マイページからの解約方法
- 公式サイトの【2回目以降ご注文のお客様(マイページログイン)】をタップ
- 電話番号とE-Mailアドレスを入力し、【ログイン】をタップ
- 【定期コースのお届けスタイル変更】から解約を選択し、送信
特に複雑な操作はなく、簡単に解約の手続きができます。
こちらも手続きが処理されるのは、営業時間内である可能性があります。
こちらもメール同様に早めに操作しておきましょう。
守り髪の解約の注意点は?
解約は次回発送の【7日前】までに!
守り髪の解約は、次回発送日の7日前までに済ませておきましょう。
次回発送日は、初回に設定した発送日の4週間後です。
マイページからも確認することができます。
初回注文で「注文したのになかなか来ない…」と思った方もいると思いますが、それは最初に設定したのは発送日だからです。
ややこしいと感じますが、発送日を確認して、早めに解約の手続きをしておきましょう。
守り髪は受け取り回数の縛りはなし!
守り髪の定期コースは、初回がご自宅に届けばいつでも解約することができます。
シャンプーは、髪や地肌との相性が分かりやすいアイテムですよね。
特に肌が弱い方は、地肌に湿疹などができてしまう方もいるかと思います。
デリケートな方にとっては、受け取り回数の縛りがないシャンプーは安心して試すことができますね。
実際に使ってみて、思ったほどの効果が感じられないと思ったら、解約を考えても良いと思います。
どんな点で合わなかったかを、しっかりと伝えてあげてくださいね。
守り髪は返品・返金はできる?
守り髪には、30日間返金保証があります。
しかし、条件がいくつかあるので、チェックしておきましょう。
返品の条件は
- 定期コースをネットから注文している
- 商品発送後30日以内
- 先ほど挙げた電話番号(0120-333-751)まで必ず連絡
- 2本以上注文の場合、未開封のものも含めてすべて返送
上記の条件を満たしていれば、返送して到着が確認されれば、指定口座へ返金されます。
守り髪の口コミは?
カラーをすることが多いから、髪がかなり傷んでいました。守り髪を使い始めてからしっかりまとまるし指どおりが良くなりました!こんなにサラサラ髪になったのはいつ以来だろうと思うくらいです。
(引用元:@cosmeより)
すすいでもすすいでもヌルつきが取れないし、ブローしても上手くセットできなくなってしまいました。うねりは少し減ったけど、ベタッとするからボリュームは出ません。
(引用元:@cosmeより)
口コミを見ていたら、いろいろな意見があり、どれを信じていいのかなと戸惑いました。
しかし、しっとり感と指どおりの滑らかさが欲しい方向けのシャンプーであることはわかりました。
髪質によっては、ベタついてしまったり、ノンシリコンシャンプー特有の軋みを感じてしまう方も多いようです。
評価が分かれやすいアイテムといえるでしょう。
最後に
守り髪の解約についてまとめます
まとめ
- 解約は、電話・メール・マイページのいずれかで
- 次回発送日の7日前までに
- 受け取り回数の縛りはなし!
- 返金保証あり!
定期コースは入口である契約・申し込みは簡単ですが、出口である解約はややこしいイメージがあります。
期日を守って正しくすればあっという間に解約できます。
この記事、守り髪の解約方法が参考になれば幸いです!