ル・ソニアの解約方法について解説していきます。
ル・ソニアは、脱毛からフェイシャル、ボディエステなどを展開するエステサロンです。
全国に12店舗あり、主に関東に多く店舗を構えています。
広告などでもたまに見かけるサロンですが、
解約を検討している方や契約前に解約方法などを知っておきたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 解約手続きは電話と来店が必要
- クーリングオフを利用した解約は条件あり
- 中途解約の場合も条件あり
- 解約手数料がかかる
ル・ソニアの解約・退会方法は?
解約方法と手順
ル・ソニアでの解約方法は以下となります。
- 通っている店舗へ電話する。
- 解約したい旨を伝える。
- 来店予約をとる。
- 予約日に来店し、解約手続きを済ませる。
解約手続きは通っている店舗で行いましょう!
▼ル・ソニア店舗番号▼
各店舗一覧
▼営業時間▼
各店舗により異なるため
注意しましょう!
クーリングオフを利用した解約・退会方法と手順
ル・ソニアではクーリングオフを利用した解約も可能です。
ル・ソニアのクーリングオフ手順は以下となります。
- 通っている店舗へ連絡し、書類を受け取る。
またはウェブでダウンロードする。 - 契約日含め8日以内の消印になるようポストへ投函する。
ル・ソニアの場合、以下の「会社名・住所」を記入し送付しましょう!
【会社名】
株式会社SONIA
【住所】
180-0022
東京都武蔵野市境2-2-18
グランクレステ301号室
クレジットカード会社宛の例
郵送する書面もしくはハガキは、念のため自分の保管用としてコピーしておきましょう。
ハガキの場合は、両面とも念のためコピーしておくといいです。
クーリングオフの適用条件
- 契約日から8日以内であること
- 契約期間が1カ月以上であること
- 契約金額が5万円以上であること
契約した日を含めて8日以内が適用期限となりますのでご注意ください!
解約に必要なもの
ル・ソニアの解約で必要なものは以下となります。
解約に必要なもの
- 返金用の口座情報
- 印鑑(念のため)
- 契約書
- クレジットカード
(クレジットカード利用の場合)
休会制度はある?
ル・ソニアには休会制度というものがあります。
Q.妊娠中の脱毛は大丈夫ですか?A.基本的には行っておりません。
妊娠期間中は、「休会期間」を設けてありますので、ご出産後にまた通っていただけます。
この制度は全コース対象となります。引用:ル・ソニア公式サイト
詳細な期間などは記載がなく分かりませんが、休会制度自体はあるようです。
もし妊娠などで長期間通えない場合は、通ってる店舗にて相談しましょう!
ル・ソニアの解約・退会の注意点は?
解約手続きは電話と来店が必要
先述したとおり、ル・ソニアでの解約方法は電話と来店が必要です。
基本的には書類への記入をし、返金を受けるといった流れになります。
解約手続きでの来店でも、事前予約は必要となるので注意しましょう!
▼ル・ソニア店舗番号▼
各店舗一覧
▼営業時間▼
各店舗により異なるため
注意しましょう!
来店する店舗は通っている店舗へ行きましょう!
中途解約にも条件がある
ル・ソニアでは、中途解約の場合でも解約に条件があります。
条件は以下となります。
ル・ソニア解約条件
- 契約期間が1ヶ月以上であること
- 契約金額が5万円以上であること
- 契約金額が全額支払い済みであること
公式サイトに以下の文言がありますので、注意しましょう!
中途解約の場合には、施術済代金及び解約手数料(未施術残金の10%、上限2万円)を差し引いてお返しいたします。
上記は解約申し出時に契約金額全額をお支払い済みであることが条件です。
契約金残金が未払いである場合、および施術済回数によってはご返金するべき金額が発生しないこともあります。引用:ル・ソニア公式サイト
分割払いやリボ払い利用時の注意点
ル・ソニアの場合、支払方法は様々あります。
もし、ローン分割払いやクレジットカードでの分割やリボ払いを利用の場合は、
中途解約しても分割手数料は払わないといけないので注意が必要です!
もしかすると、何かしらの措置をとってくれる会社もあるかもしれないので、
解約の際ローンを組んだ会社やカード会社にも一度、解約の連絡や問い合わせをしてみましょう。
解約手数料と契約期間がある
ル・ソニアには、契約期間が各コースに設けられており、解約手数料も発生します。
詳細については以下となります。
契約期間について
契約コース | 契約期間 |
各コースにより | 半年〜1年間 |
解約手数料について
解約手数料 | 返金額 |
残回数分料金の10% (上限20,000円) | 残回数分の料金−解約手数料 |
契約期間が過ぎてしまうと、中途解約できなくなるので注意が必要です!
ル・ソニアの返金額の計算方法と期間は?
返金額の計算方法
ル・ソニアでの返金額の計算は以下となります。
先述したように、ル・ソニアでは「解約手数料」がかかります。
返金額の計算はル・ソニア側が行ってくれますが、万が一間違った額だったりした場合悔しい思いをしてしまう可能性があるので、
あらかじめ自分でも計算しておきましょう!
返金額の計算方法
- 脱毛1回あたりの金額を出す
<支払総額÷契約回数> - 施術しなかった分の金額を出す
<施術1回当たりの金額×施術しなかった回数> - 解約手数料を出す
<施術しなかった分の金額×10%>
(この金額が20,000円以上の場合は20,000円が適用) - 返金額を出す
<施術しなかった分の金額−解約手数料(上限20,000円)>
以上で返金額が出ます。
また、ル・ソニアの価格表示は税抜きなので、最後に税込みで計算することも忘れないようにしましょう!
返金までの期間
ル・ソニアの返金までの期間は、解約手続き完了から約2週間です。
返金方法としては、指定口座への振込となります。
もし1ヶ月以上過ぎても返金がない場合は、手続きをした店舗へ連絡しましょう!
▼ル・ソニア店舗番号▼
各店舗一覧
▼営業時間▼
各店舗により異なるため
注意しましょう!
ル・ソニアの口コミは?
効果があまり感じられない。
10回以上やっても何も変わらなかったので、医療に変えました。
また、スタッフの方が人によりいうことが違うので毎回混乱する・・・
あと、勧誘も結構されました。
(引用元:30代女性より)
サイトに書いてない内容の契約をさせられてがっかり。
予約も全くと言っていいほどとれず、なかなか脱毛が進みません。
また、毎回勧誘されて、断ると明らかにスタッフの態度が変わるのもちょっとなと思います。
(引用元:20代女性より)
勧誘が多いという口コミと、予約が取れないと言った口コミがとても目立っていました。
ほとんどの口コミで勧誘されたということが書かれており、
断ると途端に態度が変わるスタッフもいるようなので、
断るのが苦手な方は注意が必要かなと思います。
また、予約も取りにくいという口コミも多く、
「候補を9個くらい出したのに結局取れたのは再来月の予約だった」
ということも書かれていました。
効果についても、感じにくいという口コミが数多くありました。
10回以上やっても全く変わらないと言った口コミや、
他の口コミでも効果がほとんどわからないと言っている方が多くいました。
また、シェービングせずにライトを当てられると言ったこともあるようなので、
自己処理は自分自身でしっかり行っていく必要があるかと思います。
毛が伸びている状態で照射してしまうと、
脱毛機にもよりますが肌トラブルにもなりかねないので注意が必要です!
「強い勧誘は行いません」と公式サイトには書いてありますが、実際には多くあったり、
スタッフによって言われることが違ったりすることがあるようなので、
しっかり見極めてから契約することをおすすめします。
最後に
ル・ソニアの解約についてまとめます。
まとめ
- 解約手続きは電話と来店が必要
- クーリングオフ、中途解約には条件がある
- 解約手数料がかかる
- 契約期間が決まっているため注意が必要
- 返金までの期間は約2週間
- 休会制度はある
この記事、ル・ソニアの解約方法が参考になれば幸いです!