LAVAの退会方法について解説していきます。
LAVAは全国的に展開するホットヨガスタジオです。
様々なヨガプログラムがあり、キャンペーンや割引なども充実しています。
広告などでもよく見かける有名なホットヨガスタジオではありますが、
退会を検討している方や入会前に退会方法などを知っておきたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
- LAVAの退会は店舗への来店が必要
- LAVAはクーリングオフできない
- 退会したい月の前月15日までに手続きが必要
- キャンペーン中の中途退会は違約金がかかる
LAVAの解約・退会方法は?
退会方法と手順
LAVAでの退会は以下の手順となります。
- 入会したメインの登録店舗へ行く。
- 受付にて退会したい旨を伝える。
- 必要書類・アンケートの記入をする。
退会時に必要なものは以下となります。
退会に必要なもの
- 会員証
必要なものは会員証のみがあれば大丈夫です!
LAVAでの退会は登録メイン店舗でのみとなり、
電話やWEB、書面等ではできないので注意か必要です!
また、店舗によっては引き止めが強かったり、
逆に退会理由についてあまり聞かれないなど、
スタッフや店舗により対応はかなり異なるようなので注意が必要です。
クーリングオフを利用した解約・退会について
LAVAの場合クーリングオフの適用外となるため利用できません。
スポーツジムやヨガスタジオなどは法律によりクーリングオフの対象外となるため
クーリングオフでの退会をすることはできないので注意しましょう!
休会制度はある?
LAVAには1ヶ月単位での休会制度というものがあります。
休会の手順は以下となります。
- 休会したい月の前月15日までに登録メイン店舗へ来店
- 受付にて休会したい旨を伝える
- 翌月から事務手数料がかかる等の説明を受ける
- 翌月からは事務手数料分の引き落としとなる
休会手続きに必要なものは以下となります。
休会手続きに必要なもの
- 会員証
また、休会するには条件・注意点があるので注意しましょう!
1ヶ月単位でレッスンをお休みいただける休会制度がございます。
休会希望月前月の15日(定休日と重なる場合は14日)までに会員証をご持参の上、登録メイン店舗でお手続きください。
休会中は事務手数料として月々2,364円(税込2,600円)を頂戴いたします。
また、復会する場合も同様に、希望月前月の15日までにご登録メイン店舗でお手続きをお願いいたします。
お手続きをいただかない限り、休会コースは自動更新となります。
※オプションマンスリー(水素水/マットキープ/バスタオル/LAVA安心サポート)は休会制度を設けておりません。
ご利用されない場合は、所定日(希望月の前月の15日(定休日と重なる場合は14日))までに解約手続きをお願いします。
(引用:LAVA公式サイト)
休会する際の条件・注意点まとめ
- 休会希望月前月の15日(定休日と重なる場合は14日)までに手続きが必要
- 手続きには会員証の持参が必要
- 登録メイン店舗でのみ手続き可能
- 事務手数料として月々2,364円(税込2,600円)がかかる
- 復会する際も希望月前月の15日までに登録メイン店舗での手続きが必要
休会中も毎月料金を支払わなければならない点と、
手続きは登録メイン店舗への来店が必要な点は注意が必要ですね!
LAVA解約・退会の注意点は?
退会には条件がある
LAVAの退会は退会希望月の前月15日までに手続きが必要!
もし16日以降の手続きとなってしまった場合、
解約月の翌月分の会費も請求されるため注意しましょう!
例としては以下となります。
(例)4月末で退会したい場合
- 4月15日までに手続き
→4月分の会費支払いのみで終了。 - 4月16日以降の手続き
→翌月5月分の会費も請求される。
キャンペーン利用での中途退会は違約金が発生する
LAVAではキャンペーン中での中途退会をする場合、違約金が発生します。
キャンペーンにより継続して通わなければならない期間が決まっており、
その期間より前に中途退会する場合は
違約金として3か月間の通常価格とキャンペーン価格の差額を支払うことになります。
ただし、上限が25,000円と決まっているため差額が25,000を超える場合はそれ以上払う必要はありません!
再契約したい場合
LAVAの場合「永久会員制」となるため退会ではなく、正確には【コース解約】というのが正式になり会員情報自体は退会後も残ります。
そのため退会手続きの際にスタッフの方からも詳しく説明がありますが、
コース解約をした後も会員証は返してもらえ、WEBサービスも引き続き利用が可能となります。
また、割高にはなりますが、退会後に1回券でのホットヨガ利用も可能です。
料金は、1回3,300円〜3,700円(税込)ほどです。
再度通う場合はWEBか電話で予約しましょう!
また、退会して再登録する際には再登録金が5,000円かかります!
再登録時に必要なもの
- 身分証明書
- 本人名義のキャッシュカード
- 印鑑
- 再登録金5,000円
- 施設利用料2,500円
- 当月と翌月(2カ月分)の月額料金
手続きは登録メイン店舗で行いましょう!
退会手続きは店舗への来店が必要
先述したとおり、LAVAでの解約は登録メイン店舗への来店が必要となります。
店舗以外の電話やWEB、書面等での手続きは一切できません!
複数の店舗を利用していた場合も登録メイン店舗以外での手続きはできないので注意が必要です。
また、店舗によっては
退会を引き止められたり退会理由について聞かれ他のコースなどの再提案をされる
こともあるようなので、断るのが苦手な方などはしっかりと考えてから手続きに向かうといいと思います。
LAVAのコールセンターはある?
LAVAのコールセンターは以下となります。
▼コールセンター▼
0570-00-4515
▼受付時間▼
平日:9:00〜21:00
土日祝:9:00〜18:00
(キャンセルは自動音声にて24時間受付)
予約やキャンセルの際などに利用できます。
(会員番号が必要になるのであらかじめ用意しておきましょう!)
LAVAの違約金はいくらかかる?
違約金の計算方法
先述したように、LAVAではキャンペーン利用での中途退会の場合、違約金が発生します。
LAVAではキャンペーンを利用した入会の場合、継続して通わなければならない期間があります。
その期間はトータルで12ヶ月間となり、その期間より前に中途退会した場合は
【(通常価格×3ヶ月分)−(キャンペーン価格×3ヶ月分)】の差額分の違約金を支払わなければなりません。
計算方法としては以下となります。
- 通常価格3ヶ月分を出す
<通常価格×3ヶ月> - キャンペーン価格3ヶ月分を出す
<キャンペーン価格×3ヶ月> - 違約金の金額を出す
<通常価格3ヶ月分−キャンペーン価格3ヶ月分>
以上で違約金がいくらかかるかが出ます。
最後に税込みで計算することも忘れないようにしましょう!
※違約金の上限は25,000円となるためそれ以上支払う必要はありません。
LAVAの口コミは?
インストラクターの質がいい時と悪い時の差が激しい。
しっかり研修とかしてから現場に出した方がいいと思う。
また、時間帯によるのか人が多くぎゅうぎゅうな時があり、あまり気持ちよく利用できない。
(引用元:20代女性より)
自分に合った時間や内容で通えるコースがあってとても気に入ってはいるが、勧誘がすごい。
入会の際もかなり強引な感じだったが、入会してからも商品をすごく勧めてきたりロッカールームなどにも商品の宣伝がビッチリ貼ってあってこわい。
あんまり断れない人とかは乗せられてたくさんお金使っちゃいそう・・・
(引用元:30代女性より)
勧誘が多いという口コミが結構目立っていました。
スタッフ自体のノルマなどもあるのかもしれませんが、
かなり勧誘が強引なところもあるようなので断るのが苦手な方は注意が必要かと思います。
また、インストラクターの質にばらつきがあるとの口コミもありました。
新人の方だとどうしてもうまくいかないこともあるようなので、毎回質の高いレッスンを受けたいという方は少し検討された方がいいかもしれません。
しかし、ベテランのインストラクターの方だとかなり質も高いようなので、インストラクターの方によりかなり質や対応にばらつきがあるようです。
その他に混雑時に部屋が窮屈で人とぶつかってしまうという口コミなども結構見かけました。
ですが、こちらはLAVA側もマットの敷き方を変えるなどの対策を行っているようで、以前よりは改善されているみたいなので安心です。
最後に
LAVAの退会についてまとめます。
まとめ
- 退会は登録メイン店舗への来店が必要
- クーリングオフは適用外のため利用できない
- LAVAでキャンペーン利用での中途退会は違約金がかかる
- 退会には退会希望月の前月15日までに手続きが必要
- 休会中も毎月事務手数料2,600円(税込)がかかる
この記事、LAVAの解約方法が参考になれば幸いです!