毎日の食事にかけるだけで、13種類の国産野菜が補給できるかけべじ。
色々な料理にかけるだけで緑黄色野菜と淡色野菜の両方をバランスよく摂れるため、野菜不足が気になっている方の強い味方になってくれそうですね。
この記事では、かけべじの解約方法について解説していきます。
これから定期コースの利用を検討している方や、既に利用しているけど解約方法が知りたい方のお役に立てれば幸いです。
この記事でわかること
- かけべじの解約は電話で
- 解約は次回発送予定日の10日前までに!
- 定期コースによっては解約までに3回の受け取りが必要!
- 返金保証ナシ!
かけべじの解約・退会方法は?
解約方法と手順
かけべじの解約はコールセンターに電話のみの受付となっています。
解約の際は、次回発送予定日の10日前までに連絡しましょう。
かけべじコールセンターの電話番号は、以下のとおりです。
電話番号:0570-550-018
営業時間:平日9:00~21:00
土曜9:00~18:00
(日祝日・年末年始除く)
販売元 | 健康コーポレーション株式会社 |
所在地 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー31F |
コールセンターは平日21時まで、土曜日も営業しているので日中お仕事をしている方でも、安心ですね。
公式サイトには電話の混雑状況について、特に記載はありませんでした。
試しに月曜日の21時少し前にかけてみたところ、すぐにつながりました!
平日21時までと土曜日も営業しているので、混雑時間は比較的分散されるかもしれません。
ですが、お昼休みの時間帯や週末の営業時間終了前は電話が込み合う可能性があります。
コールセンターの穴場時間と一般的にいわれている14~16時あたりか週前半の20~21時あたりを目安に、電話をかけてみるとつながりやすいかもしれませんね。
オペレーターによっては、解約の理由を聞かれることもあります。
そんな時は、
- 効果がいまいち実感できなかった
- 経済的に続けていくのが難しい
といった理由が無難ですので、参考にしてくださいね。
退会方法と手順
定期コースの解約をしたのに、なぜかメルマガだけ毎回届く…なんてこともありますよね。
解約手続きとメルマガ・個人情報の削除方法は手続きが別になります!
メルマガの解除方法の手順
メルマガの解除方法は、メルマガ最下部のURLからとなっています。
- メルマガに記載されているURLへアクセスする
- 退会IDとパスワードを入力する
退会用のIDとパスワードは、メルマガ下部に記載されています。
アカウントの削除方法
個人情報の削除は電話連絡、またはお問い合わせ画面からのメール送信でも受け付けてもらえます。
お問い合わせフォームは、公式サイトのトップページからアクセスできます。
- 電話番号
- お名前
- メールアドレス
- お問い合わせ内容に退会(個人情報の削除)したい旨を記入
お問い合わせから手続きしたい場合は、上記を忘れずに記入しましょう。
メールでの問い合わせは時間がかかる可能性があります。
解約時に退会も希望しているようであれば、電話で一緒に伝えてしまうと待ち時間もありませんね。
かけべじ解約の注意点は?
解約は次回発送予定日の10日前までに!
かけべじの解約は、次回発送予定日の10日前までに連絡しましょう。
商品お届け予定日ではなく、発送予定日となっているので注意が必要です。
お届け予定日よりも解約期日が前となるので、解約する場合は余裕をもって商品が届いてすぐに手続きするくらいの方が良いかもしれません。
最低受け取り回数に注意!
かけべじの定期コースは
- 通常定期コース
- 1,000円で始められる定期コース
- 2袋3回以上定期コース
といった、3つの選べるコースがあります。
それぞれ受け取り回数の縛りと料金が異なるので、詳しくみていきましょう。
1袋の通常定期コースは受け取り回数の縛りナシ!
毎月1袋の定期コースでは受け取り回数の縛りがないので、いつでも解約可能です。
初回のみで解約したい場合は、次回発送予定日の10日前までに電話で連絡しましょう。
また、かけべじの定期コースは2回目以降の注文も以下のように、通常価格よりお得に購入可能です。
初回購入 | 1,750円(送料無料) |
2回目購入 | 3,325円(送料無料) |
単品購入 | 3,500円 |
2回目以降の割引率は少ないですが、それでも通常価格よりお得に購入できますね。
1袋1,000円で始められる定期コースは3回の受け取りが必要
公式サイトに載っている、初回1袋1,000円の定期コースは、最低3回の受け取りが必須条件です。
初回価格によっては、1袋定期コースでも回数縛りが発生するようですね。
このコースで3回受け取った場合の、合計金額の詳細はこちらです。
初回 | 1,000円 |
2回目以降 | 2,975円 |
合計金額 | 6,950円 |
周りにかけべじを使っている方がいて、気に入っているみたいだから長く続けられそうかもという方は、このコースがおすすめですね!
2袋3回以上定期コースは最低3回の受け取りが条件
かけべじの「2袋3回以上定期コース」は、最低3回の受け取りが必須条件です。
初回を含めた3回受け取りの合計金額の詳細は、以下の通りです。
初回 | 2,000円(送料無料) |
2回目以降 | 5,950円(送料無料) |
3回合計 | 13,900円 |
割引率が高いので、3回以上利用する・家族で利用したいという方にはおすすめのコースといえますね。
かけべじは返品・返金はできる?
かけべじは健康食品なので、商品の性質上、不備がある場合以外での返品はできません。
返金保証もありません。
届いた商品に不備がある場合、解約時と同じくコールセンターの番号に連絡しましょう。
▼返品の問い合わせ先▼
▼返品の条件▼
- 商品に不備がある
- 商品到着後9日以内
- 公式サイトから注文した商品である
また、間違って商品を注文してしまった!というときもありますよね。
その場合、商品発送前であれば注文キャンセルが可能です。
キャンセルしたい場合は、すぐにコールセンターに連絡しましょう。
かけべじの口コミは?
日頃から外食が多く野菜不足を感じていた時に、かけべじに出会いました。
かけるだけで13種類の野菜が簡単に摂れ、そのまま食べてもサクサクしていておいしく食べれます。
個包装で持ち運びも簡単なので、外食が多い人にピッタリです!
(引用元:20代女性より)
野菜嫌いの子どもたちに野菜を!と思い、購入しました。
結果は、見事大成功!
野菜だと気づかずにポリポリ食べてくれています。
料理にかけるだけで別の料理のようになるので、メニューのマンネリ化もなくなり大満足です。
引用元:40代女性より)
料理にかけるだけで手軽に野菜が摂れるので、野菜不足で悩んでいる方にはピッタリといえますね。
口コミを見ると、自分だけでなく家族全員で使えるので助かるという声も多く聞かれました。
ですが、全ての野菜をかけべじだけで補うのは厳しいので、かけべじだけに頼るのではなく、日々の食事を見直すことも大切かもしれません。
最後に
かけべじの解約についてまとめます。
まとめ
- 解約は電話のみ
- 次回発送予定日の10日前までに!
- 定期コースの種類によって回数縛りあり!
- お客様都合の返品ナシ!
- 返金保証はナシ!
かけべじは定期コースの種類によって、受け取り回数の縛りがあるため注意が必要です。
解約は次回発送予定日の10日前までとありますが、余裕をもって早めに手続きするとあっという間に解約できるので、安心できますね。
この記事、かけべじの解約方法が参考になれば幸いです!