Jエステの解約方法について解説していきます。
Jエステは脱毛からエステ、遺伝子検査までできるエステサロンです。
店舗数も全国に多数あり、最近ではトレーニングジムも展開しています。
広告などでもたまに見かけたり脱毛以外にも展開していて気になるサロンではありますが、
解約を検討している方や契約前に解約方法などを知っておきたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
- Jエステの解約は電話と書類の返送が必要
- クーリングオフを利用した解約は条件あり
- 中途解約の場合は有効期限内なら可能
- 解約手数料がかかる
Jエステの解約・退会方法は?
解約方法と手順
Jエステでの解約は以下の手順となります。
- コールセンターにて解約したい旨を申し出る。
- 必要書類が郵送で届く。
- 書類に記入し、返送する。
▼コールセンター▼
0120-169-119
(音声案内3)
▼営業時間▼
平日:10:00〜19:00
土日祝は休業となっています。
解約時に必要なものは以下となります。
解約に必要なもの
- 印鑑
- 返金用口座情報
- クレジットカード
(クレジットカード決済の場合)
Jエステの店舗やWEB、
インターネット等での解約はできないので注意しましょう!
クレジットカード会社へのキャンセル対応はJエステ側が行ってくれるので、ご自身では何もする必要はありません。
クーリングオフを利用した解約・退会方法と手順
Jエステではクーリングオフを利用した解約も可能です。
Jエステのクーリングオフ手順は以下となります。
- コールセンターに電話する。
- 下記の書面を用意する。
- 契約日含め8日以内の消印になるようポストへ投函する。
▼コールセンター▼
0120-169-119
(音声案内3)
▼営業時間▼
平日:10:00〜19:00
土日祝は休業となっています。
郵送する書面もしくはハガキは、念のため自分の保管用としてコピーしておきましょう。
ハガキの場合は、両面とも念のためコピーしておくといいです。
クーリングオフの適用条件
- 契約日から8日以内であること
- 契約期間が1カ月以上であること
- 契約金額が5万円以上であること
契約した日を含めて8日以内が適用期限となりますのでご注意ください!
休会制度はある?
Jエステには休会制度というもの自体はありません。
しかし、通わなくなれば自動的に無期限の休会扱いとなり、
手数料などの料金も一切かからず手続きや申し出も特に必要ありません。
また、 Jエステは永久会員制なので、何年経っていてもいつでも再開が可能です!
ただし、以下注意点があるので気をつけましょう!
休会する際の注意点
- 予約している場合は前日までにキャンセルしておく
- 有効期限が切れてしまうと解約できなくなる
- 休会中でも有効期限は経過する
予約キャンセルは予約日前日の20時までに予約店舗への連絡を行いましょう!
当日キャンセルをしてしまうと、回数1回分の消化となってしまうので注意が必要です。
また、有効期限が切れてしまった場合も解約ができなくなってしまうので注意が必要です。
有効期限は【契約回数×3ヶ月】(顔脱毛のプランのみ契約回数×2ヶ月)となっています。
もし解約するつもりであれば、早めに解約手続きをしておくことがおすすめです!
Jエステ解約・退会の注意点は?
解約には条件がある
Jエステにはプランの有効期限内でないと解約できないという条件があります。
有効期限についての詳細は契約書に記載されているので、申込時にしっかりと確認しておきましょう!
もし有効期限が切れてしまった場合は、返金がされなくなるので注意しましょう!
しかし、Jエステでは契約期間や契約金額などの条件はないのでご安心ください。
解約手数料がかかる
Jエステでは解約手数料が発生します。
解約手数料については以下となります。
契約コース | |
解約手数料 | 残回数分の料金×10% (上限20,000円) |
返金額 | 残回数分の料金−解約手数料 |
法律により、解約手数料の上限は20,000円と決まっているため、
20,000円以上の解約手数料を払う必要はありません。
また、分割払いを利用している方は施術した分の支払いが終わっていない場合、
差額分を解約時に支払わなければならないので注意が必要です!
再契約したい場合
Jエステの場合、永久会員制となるためコースが残っている場合はそのまま再度通うことが可能です。
当サロンは永久会員制です。当時、ご契約いただいたコースの残りがございましたら、役務提供期間内の場合、引き続きサービスをご利用いただけます。お客様の個人情報の確認も必要になりますので、コールセンターへお問い合わせください。
(引用:Jエステ公式サイト)
公式サイトにもこのように書かれているため、再度通いたい場合はコールセンターへ連絡しましょう!
解約手続きはコールセンターへの連絡と書類返送が必要
先述したとおり、Jエステでの解約はコールセンターへの連絡と書類の返送が必要となっております。
店舗ではもちろん、WEBやインターネットでの手続きもできません。
▼コールセンター▼
0120-169-119
(音声案内3)
▼営業時間▼
平日:10:00〜19:00
土日祝は休業となっています。
Jエステから書類が届いたら、速やかに記入し返送しましょう!
また、発信記録の残る『特定記録郵便』か『簡易書留』で返送しておくと安心です。
Jエステの返金の計算方法と期間は?
返金額の計算方法
先述したように、Jエステでは解約手数料が発生します。
しかし、有効期間内であれば返金が受けられるのでご安心ください!
返金額の計算はJエステ側が行ってくれますが、万が一間違った額だったりした場合悔しい思いをしてしまう可能性があるので、
あらかじめ自分でも計算してから解約手続きの連絡を入れましょう!
返金額の計算方法
- 脱毛1回あたりの金額を出す
<支払総額÷契約回数> - 施術しなかった分の金額を出す
<施術1回当たりの金額×施術しなかった回数> - 解約手数料を出す
<施術しなかった分の金額×10%>
(この金額が20,000円以上の場合は20,000円が適用) - 返金額を出す
<施術しなかった分の金額−解約手数料(上限20,000円)>
以上で返金額が出ます。
また、Jエステの価格表示は税抜きなので、最後に税込みで計算することも忘れないようにしましょう!
返金までの期間
Jエステの返金までの期間は、書類を返送してから約2〜3週間です。
返金方法としては、指定口座への振込となります。
もし1ヶ月以上過ぎても返金がない場合は、コールセンターへ連絡しましょう!
▼コールセンター▼
0120-169-119
(音声案内4)
▼営業時間▼
平日:10:00〜19:00
土日祝は休業となっています。
※この問い合わせの場合、音声案内は4番が正しいので間違えないようにしましょう。
Jエステの口コミは?
1年以上通っているが、効果があまり感じられない。
また、スタッフの方の対応が無口で怖かったり、馴れ馴れしい人もいて気になる。
キャンセルも当日してしまうと1回消化になってしまうので通いにくい。
(引用元:20代女性より)
勧誘が結構しつこいので困った。
断り切れず契約したものの、予約がなかなか取れないので全然脱毛が終わらない。
効果は感じていなくもないが、一度肌トラブルがあったので不安な面もある。
(引用元:30代女性より)
効果があまり感じられないという口コミがとても目立っていました。
医療脱毛と違い光脱毛の場合はお肌に優しい分効果も弱くなってしまうので、
なかなか効果を感じにくい方も多いのかもしれません。
また、接客面や勧誘がしつこいという口コミもかなり多かったです。
スタッフの中には口数が少なく怖い印象の方や、逆に馴れ馴れしい態度の方もいるようでかなり人によってばらつきがあるようです。
しかし、Jエステの場合は状況によりスタッフの指名ができることもあるようなので、不安な方は一度店舗で相談してみるといいかもしれません。
勧誘に関しても、前からそう言った口コミが多かったようで公式サイトにも「しつこい勧誘はいたしません」との文言がありましたが、実際はまだまだ減っていないのが現状のようです。
予約の取りにくさや、当日キャンセルによる回数1回分の消化扱いになる点についても多くの口コミがあったので、通いやすい店舗の調査や自身のスケジュールが急に変わりやすい方などは少し検討が必要かなと思います。
最後に
Jエステの解約についてまとめます。
まとめ
- 解約はコールセンターへの連絡と書類の返送が必要
- クーリングオフも中途解約も解約条件がある
- Jエステでの中途解約は解約手数料がかかる
- 有効期間が決まっているため注意が必要
- 返金までの期間は書類返送から約2〜3週間
この記事、Jエステの解約方法が参考になれば幸いです!