ゴールドジムの退会方法について解説していきます。
ゴールドジムは、初心者からアスリートまで幅広い方々に利用されており、
様々なプログラムなどもある人気のスポーツジムです。
よくCMや広告、TV番組などでも見かけることの多いジムではありますが、
退会を検討している方や契約前に退会方法などを知っておきたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 退会は来店での手続きのみ
- クーリングオフを利用した解約は不可
- 休会制度あり
- 違約金はかからない
ゴールドジムの解約・退会方法は?
退会方法と手順
ゴールドジムでの退会方法は以下となります。
- 通っている店舗へ来店する。
- フロントにて退会したい旨を伝える。
- 退会届を記入し、会員証とともに提出する。
手続きする店舗は、通っている店舗へ来店しましょう!
※退会には事務手数料として1,000円がかかるので注意が必要です!
▼各店舗一覧▼
→ゴールドジム店舗一覧←
▼営業時間▼
各店舗により異なる為
注意が必要!
電話やWEB等のみでの退会手続きはできません!
退会に必要なもの
ゴールドジムの退会手続きで必要なものは以下となります。
退会に必要なもの
- 会員証
- 事務手数料1,000円
休会制度はある?
ゴールドジムには休会制度があります!
休会手順としては以下となります。
- 通っている店舗へ来店する。
- フロントにて休会したい旨を伝える。
- 休会届を記入し提出する。
また、休会申請時にも必要な持ち物があるので注意しましょう!
必要なものは以下となります。
休会申請時に必要な持ち物
- 会員証
- 休会費500円(税抜)
また、以下注意点があるので気を付けましょう!
ゴールドジム休会時の注意点
- 手続きは希望休会月の前月10日までに行う必要がある!
- 休会費が1ヶ月につき500円(税抜)でかかる!
- もし10日以降の手続きとなった場合、
その月の休会費は復帰後の会費に充当される!
ゴールドジム解約・退会の注意点は?
退会手続きは通っている店舗への来店のみ
先述したとおり、ゴールドジムでの退会方法は通っている店舗への来店のみとなっております。
電話やWEB、書類のみでの申請は不可となるので注意が必要しましょう!
ただし、新型コロナの影響で営業していない店舗などがある場合は臨時で電話対応などもあるようなので、
詳細は、公式サイトをご確認ください。
クーリングオフは利用できる?
ゴールドジムではクーリングオフを利用した退会は不可です。
スポーツジムやヨガスタジオなどは法律によりクーリングオフの対象外となるため、
クーリングオフでの退会をすることはできないので注意しましょう!
いつまでに手続きが必要?
ゴールドジムの場合、退会にも休会にも手続きが必要な日にちが決まっています!
詳細は以下となります。
手続きが必要なタイミング | 適用されるタイミング | |
退会 | 希望月の前月10日まで | 手続きした月の月末 |
休会 | 希望月の前月10日まで | 手続きした月の翌月 |
退会の場合は、手続きをした月の月末までジムの利用が可能です!
また、公式サイトに以下の記載があるので注意しましょう!
第11条(退会)
(1)会員が本クラブを退会する場合は、退会届を毎月10日迄に、会員証を添付し、提出のうえ、所定の手続きを完了しなければなりません。退会後3ヶ月以内の再入会の場合は、入会登録料を半額と致します。
(2)会員の都合等により会費が3ヶ月以上滞納した場合は退会扱いとさせていただきます。
(3)滞納がある場合は完納いただきます。引用:公式サイト
休会の場合も、公式サイトに以下の記載があるため注意が必要です。
第15条(休会)
会員が本クラブを休会する場合は、休会届を前月10日迄に会員証を添付し提出のうえ、所定の手続きを行わなければならない。尚、休会希望月の前月11日 以降月末までのお申込みの場合は、休会月の会費は収納済のため、休会費は復帰後の会費に充当します。休会費は1ヶ月につき500円(税抜)とします。 休会期限終了後は自動的に会費の請求が開始となります。また、滞納がある場合は完納いただきます。引用:公式サイト
違約金はかかる?
ゴールドジムの場合、違約金はかかりません。
違約金はかかりませんが、
滞納金がある場合は完納する必要があるため注意が必要です!!
再入会はできる?
ゴールドジムでは、再入会は可能です!
上記の通り、ゴールドジムでの再入会は可能となります。
また、退会後3ヶ月以内の再入会の場合は入会登録料が半額となります。
月払いでクレジットカード利用の場合
ゴールドジムで月払いの場合は、会費引き落とし専用のジャックスカードへの入会をします。
このクレジットカードは、ゴールドジム会員中は年会費がかかりませんが、
退会後からはかかるため、今後利用予定のない場合はご自身で解約手続きをする必要があります!
解約手順は以下となります。
- ジャックスカスタマーセンター(自動音声テレホンサービス)へ電話する。
- 自動音声に従い手続きを進めていく。
カードをお手元にご用意のうえ、カード会員ご本人様よりジャックスカスタマーセンター(自動音声テレホンサービス)にご連絡ください。
自動音声に従って、サービスコード「141」(カード解約)をプッシュしてお手続きください。※お電話番号は、上記リンク「ジャックスカスタマーセンター(自動音声テレホンサービス)」の「電話でのお手続き」の番号をご覧ください。
※カードご解約に際し、確認事項が必要となるカードをお持ちの場合はオペレーターが対応いたします。引用:JACCS公式サイト
電話番号は以下となります。
▼東京▼
0570-002277
▼大阪▼
0570-005599
▼札幌▼
011-271-1680
▼受付時間▼
平日9:30-〜17:30
ゴールドジムの口コミは?
スタッフの方の対応にばらつきがある。
すごく丁寧で親切な方もいれば、バイト感覚でやる気のないスタッフもいる。
パーソナルでない場合、毎回スタッフが違うのでやる気のない人に当たると退会したくなるくらい気分が良くない。
接客面をもっと良くしたらすごく良いジムになると思う。
(引用元:30代女性より)
衛生面があまり良くない。
汚かったり、スタッフが少ないのかそこまで手が回ってない印象。
また、スタッフの人の対応が無愛想な人がいて居心地が良くない。
本気でやる人とか自分で器具とかもなんでもわかる人とかにはいいのかも?
(引用元:20代女性より)
接客面での良くない口コミが非常に多かったです。
スタッフの対応について、とても丁寧な接客をされる方とやる気がなく無愛想な方がいて、その差が激しいようです。
中には、客側から挨拶しても無視されたり、
器具の使い方について聞いてもめんどくさそうにされたなどの口コミもあったので、
初心者の方には注意が必要かもしれません。
パーソナルでないとスタッフを毎回選ぶことはできないようなので、
無愛想なスタッフに当たりたくない方はパーソナルの方を選ぶのがおすすめです!
他にも、衛生面で汚かったりニオイが気になるといった口コミも目立っていました。
スタッフ不足の影響もあるのか、衛生面まで手が回っていないという口コミや、
狭い店舗だと汗臭いニオイが気になると言った口コミもありました。
また、スタッフだけでなく利用者側のマナーも悪い人が増えてきたという口コミも見かけたので、
入会を検討されている方は見学の際しっかりと見極めてから決めた方が良いかと思います。
最後に
ゴールドジムの退会についてまとめます。
まとめ
- 退会手続きは店舗への来店のみ
- クーリングオフはできない
- 違約金はかからない
- 休会制度はある!
- 再入会可能で、3ヶ月以内の場合入会登録料が半額!
この記事、ゴールドジムの退会方法が参考になれば幸いです!