スマホ・パソコンでゲーム感覚で気軽に英語を学ぶことができるアプリのDuolingo(デュオリンゴ)ですが広告をオフにしたり様々な特典を受けられるPlus会員制度というものがあります。
初回の7日間の無料トライアルを試してみてその後も継続して続けてみたけどあまり利用しなくなった。他の学習方法に変えてみるなど、解約・退会しようかなと考える事もあると思います。
アプリを削除したけど正しい退会の手順を踏まなかった毎月Plus会員の月額が無駄に支払われてしまうという事になっていたという人も珍しくありません。
この記事でわかること
- DuolingoPlusの退会方法・手順
- Duolingo退会の注意点
- DuolingoPlus退会のタイミングは?
- 利用者の口コミ など
DuolingoPlusの退会方法と手順は?
無料会員の退会方法
アプリをダウンロードしてまだPlus会員になっていない場合は、課金が発生していないのでアプリを削除か放置していてOKです。
ですがそのままですと登録した時のメールアドレスにお知らせのメールが頻繁に届くのでメール設定をOFFにしておきましょう。
詳しくは後述の「Duolingo退会の注意点はある?」の見出しで説明しています。
DuolingoPlus会員の退会方法
iPhone、Android、パソコンのいずれかでDuolingoのPlus会員になると同アカウントの場合はすべての機種で有料機能を使う事ができます。
ですが退会する場合は有料会員に入ったデバイスでしか退会メニューが表示されないので注意しましょう。
それぞれの退会方法を解説していきますね。
iPhoneのDuolingoPlusの退会方法
- 【AppStore】アプリを起動
- 右上の【自分のアイコン】をタップ
- 【サブスクリプション】を選択
- 【Duolingo】を選ぶ
- 【サブスクリプションをキャンセル】を選択




AndroidのDuolingoPlusの退会方法
- 【GooglePlay】アプリを起動
- メニューアイコン【≡】をタップ
- 【定期購入】を選びます
- 【SpeakBuddy】をタップ
【≡】を押します。




*他アプリの画像ですがDuolingoでも流れは同じです
パソコンのDuolingoPlus退会方法
- アカウントページの【Duolingo Plus】のページに飛ぶ
- 現在のプラン【購読をキャンセル】をクリック
- キャンセル確認で【はい】を選択


Puls会員退会に1分もかかりません。
退会の手順を複雑にして足止めをさせないのは好感が持てますね。
Duolingo退会の注意点はある?
メールの配信設定をOFFにする
退会しても無料会員は継続されているので、
メールの配信設定をオフにしておかないとDuolingoからお知らせのメールが毎日のように届くので配信停止にしておきましょう。
- アカウント設定の【お知らせページ】に飛ぶ。
- メール設定の全てのチェックを外す。
- 【変更を保存する】をクリック。
アカウントを完全に削除する方法
DuolingoのPlus会員を退会しても無料会員に戻っただけでもあります。アカウント情報は残ったままです。
再度利用するつもりはないと思うのならアカウントを削除しておきましょう。
- アカウント設定ページに飛ぶ
- 【アカウントの削除】を選択
- 【ERASE PERSONAL DATA】を押す
- 確認のメールが届くのでリンクをクリック
可愛いキャラが涙を流して引き止めて来ますが思い切って【ERASE PERSONAL DATA】を押して削除申請しましょう。
押したら登録しているアドレスに確認のメールが届くのでリンクを押したらアカウントの削除がされます。
リンクを押さずに放置しているとアカウントが削除されないので注意しましょう。
リンクを押してもすぐには削除されません。完了するまでに数日間を要します。
DuolingoPlusは途中で退会してもOK?
月額制のサービスの中には月の途中で解約手続きをすると即サービスが使えなくなるものも少なくありません。
DuolingoPlusは月の途中に解約しても次に課金される予定だった期間まではプレミアムサービスを利用することができます。
課金が切れる最後までDuolingoPlusの機能を使う事ができます。
退会しようと思い立ったらすぐにしておけば忘れてまた更新日を過ぎて更に課金されるという心配もありません。
Duolingoの口コミ・評判は?
Duolingoを実際に使っている人の評判をチェックしてみました。
すきま時間でコツコツできる
2〜3分で出来るコンテンツがカテゴリー別にあるのでちょっとしたすきま時間でも語学の勉強が出来ます。
無料会員なので広告が出ますがそこまで気になりません。
スクールの勉強と併用出来る
週1で英語スクールに通っていますが、それだけでは英語を勉強する時間が足りないのでDuolingoが負担にもならずに役に立っています。
これを十分にやり込んだ後にスピーキングに特化した勉強に移行すれば自然に英語に慣れ親しんだ自分になれそうな気がします。
日本語翻訳がおかしい
英語学習のアプリでは一番長続きしています。
ただ日本語の翻訳が酷すぎるのが気になります。英文を色々分かれた日本語訳の中から見つけて一致させる問題はあまりにぶつ切りにしすぎて1文字抜けただけで間違いとなってしまいます。
Duolingoは手軽に学習出来て、
未経験者〜上級者と学習可能で間口の広さも好評ですね。
ですが学習内容は好評でもアプリの完成度を疑問視する声も少なくないといった印象でした。
英語学習の次のステップはレアジョブ!
英語学習を続けているとある程度自信が付いて、次のステップとして会話の方もやってみたいと思うことがあると思います。
スピーキングでアウトプットをしたほうが英語が身につくスピードも上がります。
そんな悩みを解決するのがオンライン英会話の「レアジョブ」です。
レアジョブは2007年に創業し10年以上の実績があり会員数も70万人を突破しているオンライン英会話です。
講師は世界中にいるので時間帯を気にせず深夜でも早朝でもレッスンを受けることが嬉しいですね。
料金は英語学習アプリより高くはなりますがレベルに合わせたマンツーマンレッスン毎日レッスンを受けられるプランもありたっぷり喋れるのでコスパは高いはずです!
日常英会話コース料金詳細
月8回コース (月8レッスン) | 4,200円/月額 |
毎日25分コース (1日1回) | 5,800円/月額 |
毎日50分コース (1日2回) | 9,700円/月額 |
毎日100分コース (1日4回) | 16,000円/月額 |
初めての利用で2回の無料体験レッスンを受ける事が出来るので試してみてはいかがでしょうか。
レアジョブのここが良い!
- 場所や時間を選ばない
- 25分/2回の無料体験が可能
- 有料には自動で移行しないので安心
- PC・スマホ・タブレットと幅広く対応
最後に
記事のポイントをまとめますね。
まとめ
- DuolingoPlusの退会は簡単
- Plus会員はアプリを削除しただけでは退会にならないので注意
- 早めに退会しても期限まで利用可能
- 生の英会話ならレアジョブがおすすめ
Duolingoは合う人にはとても便利な英語学習アプリです。
ですがしばらく試してみて合わず自分には合わず、解約したいけどその方法がわからない人のお役に立てれば幸いです。
もし他の学習方法をお探しならレアジョブの無料体験も是非1度試してみてはいかがでしょうか。