Dioneの解約方法について解説していきます。
Dioneは、ハイパースキン脱毛法という脱毛法を採用しており、
痛みが少なく、3歳からの子供でもできる脱毛も行っています。
他にもフェイシャルやブライダルエステなども展開しており、店舗数も全国に多数あるとても気になる脱毛サロンですね。
解約を検討している方や契約前に解約方法などを知っておきたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
- Dioneの解約手続きは電話と来店が必要
- クーリングオフを利用した解約は条件あり
- 契約期間があるので注意が必要
- Dioneは解約手数料がかかる
- 休会制度はないが期間延長は対応してくれる可能性あり
Dioneの解約・退会方法は?
解約方法と手順
Dioneでの解約方法は以下となります。
- 契約店舗へ電話する。
(公式サイト【店舗一覧】) - 解約したい旨を伝える。
- 来店予約を取る。
- 予約日に契約店舗へ来店する。
- 必要書類に記入する。
- 約2週間ほどで返金があれば解約完了。
※店舗へ電話する場合は、契約した店舗へかけましょう!
▼店舗連絡先▼
→公式サイト【店舗一覧】←
▼営業時間▼
店舗ごとに異なる為
注意しましょう!
特に引き止めなどはなく、スムーズに手続きが済むのでご安心ください。
解約に必要なもの
Dioneの解約に必要なものは以下となります。
解約に必要なもの
- 返金用の口座情報
- 印鑑
- クレジットカード
(クレジットカード利用の場合)
クーリングオフを利用した解約・退会方法と手順
Dioneではクーリングオフを利用した解約も可能です。
Dioneのクーリングオフ手順は以下となります。
- 下記の書面を用意する。
- 契約日含め8日以内の消印になるようポストへ投函する。
【会社名】
株式会社トリニティ・ワールド
【住所】
〒532-0011
大阪市淀川区西中島4-3-5
NLCセントラルビル11F
クレジットカード会社宛の例
郵送する書面もしくはハガキは、念のため自分の保管用としてコピーしておきましょう。
ハガキの場合は、両面とも念のためコピーしておくといいです。
クーリングオフの適用条件
- 契約日から8日以内であること
- 契約有効期間が1カ月以上であること
- 契約金額が5万円以上であること
契約した日を含めて8日以内が適用期限となりますのでご注意ください!
休会制度はある?
Dioneには休会制度自体はありません。
しかし、妊娠や入院、長期出張などで長い期間通えない場合は
店舗へ相談することで期間延長に応じてもらうことができます。
期間延長の手順としては以下となります。
- 通っている店舗へ電話、または店舗で直接相談する。
- 期間延長したい旨を伝える。
ただし、以下注意点がある為注意しましょう!
Dione期間延長の際の注意点
- 契約期限を過ぎてしまうと、施術や返金ができなくなる
- Dioneの場合、店舗移動はできない
- 期間延長の際は、店舗への相談が必要
Dioneの場合、フランチャイズ式となっており各店舗が独立で経営している為、
契約後の店舗移動というのは基本的にできません。
また、妊娠の場合の再開の目安は、授乳期間終了が目安となります。
長期間通えなくなってしまう場合は、
早めに通っている店舗へ相談しましょう!
Dione解約・退会の注意点は?
解約手続きは電話と来店が必要
先述したようにDioneの場合、解約手続きには電話と来店が必要です。
Dioneは、先述の通りフランチャイズ式のため各店舗が独立しています。
その為、契約した店舗以外での「施術」「解約手続き」等はできないので注意しましょう!
解約手続き希望の場合は必ず契約店舗へ連絡するようにしましょう!
▼店舗連絡先▼
→公式サイト【店舗一覧】←
▼営業時間▼
店舗ごとに異なる為
注意しましょう!
解約手数料と契約期間がある
Dioneには各コースに契約期間があり、解約手数料も発生します。
解約手数料については以下となります。
契約コース | |
解約手数料 | 残回数分の料金×10% (上限20,000円) |
返金額 | 残回数分の料金−解約手数料 |
また、契約期間については以下となります。
契約コース | 契約期間 |
ショートコース(6回) | 1年間 |
12回コース | 3年間 |
(※契約期間については契約書に記載されているので、詳細な期間は契約書を確認しましょう!)
契約期間内に解約すれば、全額ではありませんが返金が受けられます。
しかし、この期間を過ぎてしまうと回数が残っていても返金されないので注意が必要です!
分割払いやリボ払い利用時の注意点
Dioneの場合、基本的に支払いは現金一括のみの店舗が多いようですが、分割払いやカード決済に対応している店舗もあります。
もし、ローン分割払いやクレジットカードでの分割やリボ払いを利用の場合は、
中途解約しても分割手数料は払わないといけないので注意が必要です!
もしかすると、何かしらの措置をとってくれる会社もあるかもしれないので、
解約の際ローンを組んだ会社やカード会社にも一度、解約の連絡や問い合わせをしてみましょう。
Dioneの返金額の計算方法と期間は?
返金額の計算方法
Dioneの場合、解約手数料が発生します。
しかし、先述したように契約期間内であれば返金が受けられるのでご安心ください!
返金額の計算はDione側が行ってくれますが、万が一間違った額だったりした場合悔しい思いをしてしまう可能性があるので、
あらかじめ自分でも計算しておきましょう!
返金額の計算方法
- 脱毛1回あたりの金額を出す
<支払総額÷契約回数> - 施術しなかった分の金額を出す
<施術1回当たりの金額×施術しなかった回数> - 解約手数料を出す
<施術しなかった分の金額×10%>
(この金額が20,000円以上の場合は20,000円が適用) - 返金額を出す
<施術しなかった分の金額−解約手数料(上限20,000円)>
以上で返金額が出ます。
また、Dioneの価格表示は税抜きなので、最後に税込みで計算することも忘れないようにしましょう!
返金までの期間
Dioneの返金までの期間は、解約手続き完了から約2週間です。
返金方法としては、指定口座への振込となります。
もし1ヶ月以上過ぎても返金がない場合は、契約店舗へ連絡し確認しましょう!
▼店舗連絡先▼
→公式サイト【店舗一覧】←
▼営業時間▼
店舗ごとに異なる為
注意しましょう!
この場合、本社への問い合わせでも回答があるかもしれないので、
店舗で対応がない場合は本社への問い合わせもしてみましょう。
Dioneの口コミは?
料金がややお高めだが、あまり効果を感じられなかった。
施術自体は痛みがなく心地よい感じでしたが、肝心な効果がなく12回やりましたが、毛の量はほぼ契約前と変わりません。
スタッフさんは良い方でした。
(引用元:30代女性より)
敏感肌でも脱毛できるのが嬉しい!
アトピー肌ですが、施術を重ねるごとに肌状態もよくなっている気がします!
今まで施術を受けて、肌トラブルも今のところありません。
子供でもできるようなので、自分の子供が毛を気にする年頃になったら通わせても良いかなと思っています。
(引用元:40代女性より)
効果が感じられないと言った口コミがとても目立っていました!
痛みがなく、施術中は気持ちが良いという口コミが多い一方、
効果自体は料金の割に全く感じないという口コミが大変多かったです。
小さな子供でもできるくらいの脱毛機を使用しているようなので、もしかするとお肌に優しい分、効果自体もかなり下がってしまっている可能性があります。
しっかりと脱毛効果を感じられる脱毛がしたい方は、医療脱毛などを選ぶ方が良いかと思います!
ただ、普通だと断られてしまいがちな色黒肌やアトピー肌の方でも脱毛ができるというところは評価されている口コミが多い印象です。
通常の脱毛機を使用しているサロンだと、効果は感じられますが、お肌の弱い方や色素の濃い部分の照射は断られてしまうことが多いです。
ですが、Dioneではそういった部分の照射もしてもらえるので、そう言ったところは満足されてる方が多い印象です。
他にも店舗移動ができない点や、スタッフの対応がよくない時もあると言った口コミもたまに見かけたので少し注意が必要かなと思います。
Dioneの場合は店舗が独立しているので店舗移動はまず不可となります。
もし引越し等で移動したい場合は相談することは可能なようですが、基本的には難しいので通いやすい店舗選びをするようにしましょう!
また、ほとんどのスタッフの方は良い方が多いようですが、どのサロンでもそうですが、中には態度の良くない方も全くいないとは言えないので注意しましょう。
最後に
Dioneの解約についてまとめます。
まとめ
- 解約は契約店舗への電話と来店が必要
- クーリングオフも中途解約も解約条件がある
- Dioneでは解約手数料がかかる
- 契約期間が決まっているため注意が必要
- 返金までの期間は約2週間
この記事、Dioneの解約方法が参考になれば幸いです!