ココフローラの解約方法について解説していきます。
腸内環境に着目したココフローラは、グアーガム分解物という食物繊維を含んだ機能性表示食品。
個装になっているので、職場に常備してもお家で飲んでもOKと、さまざまな場面で使えそうですね。
これから定期コースで買う予定の方や、解約方法を知っておきたい方のお役の立てたら幸いです。
この記事でわかること
- ココフローラの解約は解約フォームか電話で
- 解約は次回お届けの2週間前までに!
- 受け取り回数の縛りはナシ!
- 返金保証あり!
ココフローラの解約・退会方法は?
解約方法と手順
ココフローラの解約は解約フォームか電話での受付となっています。
解約の際は次回お届けの2週間前までに手続きしましょう。
ココフローラを専用フォームから解約する方法
解約フォームで手続きする際は、お手元に明細書を準備しておきましょう。
解約フォームからの手続きはこちらです。
- 解約フォームにアクセス
- お名前やお客さま番号などの必要事項を入力
- 商品名はココフローラを選択
- 解約理由を選択
- 【ご理解いただいた上に解約希望】にチェック
- 【同意する】にチェック
- 【送信】をタップ
- 解約完了のメールが届いたらOK
解約フォームでは、お客様番号が必要になります。
そのため、明細書があるといいですね。
解約理由も選ぶだけ。
いちいち文章にしなくていいので、何を書けばいいか悩まなくて済みそうな点がポイント高いと感じました。
注意したいのは、送信するだけでは解約されたことにならない点です。
解約の手続きが終わったらメールが届くので、必ずチェックしておきましょう。
ココフローラを電話で解約する方法
お問い合わせの電話番号はこちらです。
電話番号:0120-497-265
営業時間:9:00~21:00
(年末年始休み)
販売元 | イマジン・グローバル・ケア株式会社 |
所在地 | 東京都港区六本木3-16-12 六本木KSビル8F |
年末年始以外は営業しているので、平日お仕事の方でも電話しやすいですね。
解約フォームはタイムラグが起きやすいので、その場ですぐ解約できたことを確認したい方は電話をおすすめします。
土日も営業しているので、電話がつながりにくいといったことがなさそう。
ただ、平日よりも土日に電話が集中する傾向はあります。
実際に土曜日の13時くらいに電話してみたら、少しだけ待ちました。
また、夕方やお昼休みの時間帯も混み合いがちです。
おすすめは以下の時間帯と予想します。
- 11時台
- 14時~17時台
- 20時以降
こういった定期コースの電話は、夕方にあたる終了時間間際に電話する人が多いといわれています。
しかし、ココフローラの場合は21時までと夜遅くまで営業しているので、夜は穴場かもしれません。
退会方法と手順
定期コースを解約したのに、メルマガが届くなんてことはありませんか?
それもそのはず。
実は、定期コースの解約とマイページの退会は別の手続きになるからです。
ここでは、メルマガの解除とマイページ削除について解説していきます。
メルマガの解除方法の手順
メルマガの解除は電話かお問い合わせフォームでの受付となっています。
電話に慣れている方は電話が、メルマガ解除で電話するのは気が引けるかもという方はお問い合わせフォームがおすすめですね。
ここでは、お問い合わせフォームからの手順を載せていきます。
- お問い合わせフォームにアクセス
- お名前などの必須項目を入力
- お問い合わせ項目は【メールマガジンの登録・停止について】を選択
- お問い合わせ内容に「メルマガを解除してほしい」ことを入力
- 【送信内容の確認へ】をタップ
- 内容を確認して送信すれば完了
配信のタイミングによっては、何通か届くこともあります。
一度手続きすれば大丈夫なので、しばらく様子を見てみましょう。
また、年末年始の営業など大事なメールは引き続き届くこともあります。
マイページの削除方法
マイページの削除は電話で受け付けています。
解約と一緒に手続きすることもできるそうです。
電話が得意でない方は、解約は専用フォームから手続きして退会を電話という方法が良いでしょう。
退会は解約と違って、いつまでにやるといった期限はありません。
好きなタイミングで電話してみましょう。
休止方法と手順
ココフローラの休止は電話かお問い合わせフォームからです。
解約フォームはあくまで解約のみなので、それ以外の定期コースに関する手続きはお問い合わせフォームからとなります。
ここでは、お問い合わせフォームからの手順を解説していきます。
- お問い合わせフォームにアクセス
- お名前などの情報を入力
- お問い合わせ項目は【定期購入コースの一時お休みについて】を選択
- お問い合わせ内容に休止したいことといつからお休みするかを入力
- 【送信内容の確認へ】をタップ
- 内容を確認して送信
- 手続き完了のメールがきたらOK
休止の手続きも、次回お届けの2週間前までに連絡しましょう。
ココフローラ解約の注意点は?
解約は次回お届けの【2週間前】までに!
ココフローラの解約は、次回お届けの2週間前までに手続きしましょう。
次回お届け日は明細書やマイページから確認できます。
ココフローラは30日サイクルが基本。
そのため、届いて1週間くらい経ったら次回分をどうするか考えるといいですね。
ココフローラは受け取り回数の縛りナシ!
ココフローラは受け取り回数に関係なく解約することができます。
なんとなく合わないと感じたら、初回のみで解約してもOKです。
ココフローラのような腸にアプローチする商品は、人によって効果の感じ方が異なります。
腸が過敏な方は、こういった食品をとるだけでおなかを下してしまう場合も。
そう考えるとココフローラは、腸活は気になるけど体との相性が心配な方でも試しやすいですね。
ココフローラは返品・返金はできる?
ココフローラは返金保証あり!
ココフローラには返金保証があります。
まずは条件を見ていきましょう。
▼返金保証の条件▼
- 定期コースの初回分のみ
- 期限は特に決まっていない
- 必ず事前に電話で連絡
ココフローラの返金保証は、商品を返送する必要もなければ返金手数料が引かれることもありません。
初回の支払い分がまるまる戻ってくる返金保証はなかなかないですよね。
ちなみに、公式サイトには「ご満足いただけなかった場合」に返金保証が使えるとのこと。
しかし、実際に電話で聞いてみたところ、ココフローラ側で返金保証を使えるかどうか判断するそうです。
返金保証の期限は特に決まっていませんが、注意したいのは2回目の発送。
ココフローラは発送された商品は受け取らないといけないお約束になっています。
そのため、2回目が届く2週間前までに電話しておきましょう。
ココフローラは返品できる?
ココフローラは、解約の連絡忘れなどの自己都合では返品できません。
発送された商品は受け取らないといけないので、解約の連絡は早めにしておきましょう。
返品できるのは、個数が足りなかったりココフローラではない商品が届いた場合。
こうした不備があった場合は、到着後10日以内に必ず事前に電話してから返送しましょう。
▼返品の条件▼
- 個数不足や違う商品が届くなどの不備があった場合
- 到着後10日以内
- 必ず事前に電話で連絡
- 返送は着払いでOK
ココフローラの口コミは?
2週間くらい続けてみました。
無味無臭なので、ほかの漢方などに比べて飲みやすいのでここまで続けられたように感じます。
私は1日2回飲んでいるときもありましたよ。
(30代女性)
いろいろなものに混ぜても味を変えないから、どんなものにも入れられます。
私の場合は、みそ汁とかスープとかに入れて食事と一緒に摂っています。
ヨーグルトは粉末が残ることがあったけど、温かいものならすぐ溶けますよ。
(20代女性)
口コミを見ていると、2週間チャレンジとして試している方が多かったです。
スティックタイプのパウダーですが、何かに混ぜて摂るのがおすすめという感じがしました。
効果に関しては人それぞれ。
効果を細かく書いている口コミもありましたが、あくまで参考程度に見ておくといいですね。
最後に
ココフローラの解約についてまとめます。
まとめ
- ココフローラの解約は解約フォームか電話で
- 解約は次回お届けの2週間前までに!
- 受け取り回数の縛りはナシ!
- 返金保証あり!
ココフローラは単品でも購入できますが、定期コースなら2回目以降も10%OFFとお得に購入できます。
しかし、定期コースで気になるのが解約や回数縛りですよね。
ココフローラは回数縛りもなく、解約も電話や専用フォームから手続きできますよ。
この記事、ココフローラの解約方法がお役に立てたら幸いです。